JUNK購入記2024

 

JUNK品に限らず掘り出し物やお買い得中古品購入も記載していきます

2023年版はこちら 2022年版はこちら 2021年版はこちら 2020年版はこちら 2019年版はこちら 2018年版はこちら 2017年版はこちら 2016年版はこちら  

 

 


12月8日

とある実験で「2TB」のHDDが必要となり、2TBを今更新品で買うのも難ですので

WDの青あたりを中古で買おうかとおもって秋葉原をうろつきましたがちょうどドスパラで2TBの中古HDDが2500円でセールしてましたので買ってみました。

狙っていたWDの青はありましたが7600rpmモデルしかなく、5400rpmモデルがいいので

初めて東芝のにしてみました。モデル名はDT02ABA200というモデルで

注目は右上19FEB2024となんと今年製造という真新しいもの!外観もかなり綺麗です。

Diskinfoでみてみてもなんと使用時間52時間 電源投入38回というほぼ新品な状態でした

中古HDDはリスクが大きいですが普通に使えましたし、こんな新しいものを掴むこともあるんですね。


 

9月16日

八王子大和田のハードオフでみつけたのがこちら

パラレル(IEEE1284)のボードですが

よく見るPCIではなくてPCI-Exなので今のマシンにも刺せるもので思わず買ってしまいました

ジャンクで550円でした、動作確認はしてないですが、そんな壊れるようなものでもないでしょう。

 

具体な活用法が思い浮かばず買ってしまいましたが
何に使おうか、昔つかってたAVRマイコンを書き込むドングルがパラレルだったかな…

ちなみに調べたらこれは玄人志向の1P-LPPCIE2という製品で現行品のようです

なのでWindows11でも動くのでラッキーですが、現行品なので新品でも3000円くらいで入手可能なようです

入手困難なボードかとおもって手を出しましたが以外にも入手は容易な品でした。

 

 


 

7月28日

 

7月からまた関東地区にやってきました。

せっかくなのでお世話になった市ヶ尾や長津田のハードオフに再訪してたときにみつけたもの

また電卓かよ!とおもわれるかもしれませんが

最近シャープ配置の電卓が気になっていて

コンパクトなサイズでシャープ配列で12桁で平方根があるものを探していましたが

なかなか条件に合うものがなく新品で買おうかなと思ったら

中古扱いではありますが、おそらくはパッケージ破損だけで未使用なEL-VN83が1650円で売ってたので買ってしまいました。

これ普通に現行品で(参照)普通に買うと3000円くらいしますから

ほぼ半値で買えたのでこれはお買い得でしょう

このサイズならギリ机にも置いておけます。

 


 

1月6日

あけましておめでとうございます

年明けから三重県の行ったことないハードオフを中心にまわっていたところみつけたのがこれ

新年1発目としてはショボイですが

サンワのTAP-EX28KNという短くて2分割のタップが330円とお得なので買ってみました

ジャンクですがおそらく新品でしょう

こういうのって、欲しい時に買おうとするもなかなか新品はいい値段がするので躊躇してしまうんですよね

この値段ならとおもって買いました、ダイソーでもこの値段では買えないでしょう

確かハードオフ鈴鹿サーキット通り店だったと思いますが、

まだ在庫があったと思いますので気になる方は寄ってみるといいかも


 

 

 TOPへ