JUNK購入記2011

JUNK品に限らず掘り出し物やお買い得中古品購入も記載していきます

2010年版はこちら

 


12月18日

2件目にしてすでに12月ですが、秋葉原のじゃんぱらでみつけたのがこれ

ローランドのUSBオーディオデバイス UA-1Aが980円で出てたので思わず確保。

UA-1EXなどならデジタル出力もありASIOも対応してるのでいろいろ使えそうなのですが

こちらはアナログの入出力のみの対応です。

 

とりあえずWindows7pro 64bitにさしてみたら標準ドライバで動いてますが

何に使いましょうかね、

テープやラジオといったアナログの取り込みには使えそうです


8月21日

8月になってやっとジャンク購入期第一弾です。

なんせ山梨だと最寄の河口湖のハードオフですらかなりの距離があるんでなかなかいけません・・・

 

 

そんな状況ですが、河口湖のハードオフでゲットしたのがこれ

PanasonicのEAB-MPC57USBというPC用スピーカーで

USB接続ができるというもの。

98年登場ですからすでに12年ほど前の製品ですが

当時は19800円もした高級品のようです。

 

Windows7 64Bitには非対応ですが、Philips DSS 330 Speakersとして認識しています。

 

もともとPCスピーカーは鳴ればいいや的なノリでしたが、いいものをいれるとやっぱり違いますね

とはいってもこのモデルけっこうなドンシャリ系のようで

フランク永井のようなムード曲を流しても元気のない感じですが

ふと手元にあったBerryz工房のCDをかけてみたら急に元気に鳴ってました。

 

500円なら大満足ですが、このスピーカー重くてでかいので置き場に困りますね


 

 TOPへ