JUNK購入記2005
2004年版はこちら
10月16日
久々の更新で申し訳ないです・・・
ひさしぶりに行ったH/O高蔵寺でゲットしたもの
MATROX G450 DH 32MBで値段はたったの
525円
当然ジャンクなわけですが、2Dではいまだ最高峰と呼ばれるこのボードがこんな安値とは・・・
迷うことなく保護、問題なく動作しました。キタ━(゚∀゚)━!!!!
岐阜のマシン(P3B-F@EIZO E57Ts)にでも乗せようかな・・・
7月29日
かなーり久しぶりの更新ですが、
当方SCSIカードがもう一枚必要になったので購入。
このパッケージをみると新品みたいですが、ちゃんとジャンクです(ぉ
値段は1000円と少々張りましたが、付属品全部ついていたのでまあいいほうでしょう
といいますか、この付属品に着いてくるDOS用ASPIドライバが
フガホゲするのにひじょーに重要なので安い裸カードじゃなく
このようなパッケージ製品購入となりました。
ってか、こんなに状態がいいのがなんでジャンクだったんだろう・・・
ふつうに中古品、いや新古品でも十分いけるぞ・・・
4月16日
久しぶりのJUNK購入記となってしまいましたが、
今回購入したのはFDDです。なんでいまさらFDDを?と思う方もいるでしょうが、
岐阜で使っているPCにはFDDがついていなく、FDDがないと何かと不便もあるので購入しました。
まあ値段が315円と安かったのと、3モード対応なので(←ここ重要)
ただドライバがないので3モードで動かせないのが難点ですが、
2モードの動作は普通に動くし、綺麗だし 良しとしましょう。
1月16日
H/Oで見つけたHV-V900が3150円也。
いまさらなS-VHSでスルーしようか迷ったのですが説明書とリモコンもついていることから購入。
本当はニジマナイザー搭載機と勘違いしてたんだけど(ぉ
家に帰ってちょっと動作確認してみるとどうもローディング関係のモンダイですね。
これなら消耗品キット一式交換してしまえばどうにかなる問題でしょう
1月8日
今回はホーム?のハードオフ高蔵寺店にて見つけた
RMT-V60Aというリモコン。SLV-RS7のリモコンとして購入。
315円とリモコンにしては少々高い気もしますが、美品であったのでよかったかと。
で、実際RS7で使ってみましたが時計を設定できたりメニューを出せたり今まで出来なかったことが出来ていい感じ。
1月6日
新年明けましておめでとうございます。
今回は新年早々HOではなく大須に行くことに
で一アメのKDSで見つけたのが東芝のDVDプレーヤーSD-1500
映像出るが、音声でないということで1800円
コレは例のコンデンサを直せば一発のはずニヤソ
というわけで確保。今年のジャンク運はどうなるかなぁ・・・