NV-F500を修理する
NV-F500は2、3台持っているのですがどれも障害を抱えていて 修理する必要があったのと
兄の部屋で使うビデオデッキを用意する必要があったので、ニコイチ修理することにしました
すいませんいきなり写真がありません^^;) |
さて用意したのはNV-F500二号機と三号機 二号機は チューナー不良 メカ正常 電源不良 三号機は チューナー良好 テープパスずれ メカ不良 電源良好 という状態です。しかがって二号機のメカごと三号機に移植すれば(゚д゚)ウマー となるわけです... |
![]() |
さっそくメカを外すわけですが、単に目に付くネジを外しただけでは外れません
まずはこのようにフロントパネルを外します |
![]() |
次にここまでバラし ネジを外す必要があります
|
![]() |
続いてこちらのネジを外します フィルムケーブルの断線には気をつけてください |
![]() |
あとは目に付くそれらしきネジとコネクタを外せばこのようにメカが外れます カセコンも一緒に外れてくれるので面倒な位相を合わす必要が無くて(・∀・)イイ!! このさい清掃もしておきましょう |
![]() |
ついでにメカ裏です、 センタープーリのない一般的なGメカです、したがってハーフローディングが基本となります 不良メカのほうも部品になるので取っておきましょう |
![]() |
で三号機に組み込むわけですがそう難しくないと思います
モードスイッチのモーターの上が分からなかったらこのようにコードを噛ませて下さい |
![]() |
で、無事組み込み兄の部屋にセットしました
古いパナカラーとはミスマッチな気がします_| ̄|○ |