Xelvisのチェーン交換 

 

愛車のゼルビスですが、チェーンがいよいよ寿命となりました。長さはまだいけるんですが、動きの渋いコマがあるのか

ニュートラルで坂をくだったりすると明らかに音がグオングオンいってましたので

いつ切れてもおかしくないので、交換することにしました。

まず入手したのが、チェーン本体。

海外製の安物もあるようですが、ここはオーソドックスにRKの標準品を買いました。amazonで7000円くらいだったかと。

ちなみに江沼製のようなクリップジョイントタイプにした方が
交換が簡単だったかなぁと今になって思います。

続いて入手したのが

こちらのNANKAI部品製のチェーンカッター

6000円ほどの値段ですが、チェーンの切断、プレートの圧入、カシメと3つが一つでできる優れもの。

DID製とかですと2万円オーバーですから破格といってもいいでしょう。

 

説明書も充実してますし、私のような初心者でも安心して作業できました。オススメです。

では早速交換作業を開始します。

まずは既存のチェーンを切断します。

 

スプロケット周辺でやると作業がやりやすいです。

Pチェーン切断のためにチェーンのリンクを切断しますが、画像のように進行方向後ろ側のみを切断すればOKです。

そうすれば新しいチェーンをタイラップ等でつなげて交換がやりやすくなります

このように押し込むにつれてリンクが外れていきます。

 

 

 

完全に抜くとこのように切断されます。

上に残った古いチェーンと新しいチェーンをタイラップでつなげて

 

下に垂れ下がったチェーンを引っ張れば新しいチェーンを容易に
貼ることができます。

ここでチェーンの長さを確認します。

ゼルビスは108リンクに対し新品のチェーンは110リンクなので

図の位置のリンクを抜き新しいチェーンを切断します。

 

自信があればチェーン交換前にあらかじめやっておいてもいいでしょう。

次はチェーンを接合します。

チェーンのなかにこのようなジョイントが付属しています。

DID製チェーンはチェーングリスがついていてそれを塗るようですが

RKはすでにチェーンオイルが塗ってあるようです。

ジョイントをつかって、チェーンどうしつないで

図のように他のチェーンと同じくらいまでプレートを圧入します。

最後の山場、ジョイントをカシメます。

 

図のように道具をセッティングして、徐々にジョイントをカシメます。

やりすぎると亀裂が入るそうですからちょっとずつ丁寧にやります。

付属のゲージをつかってゲージよりもジョイントが開けばOKです。

ちなみにNANKAIの説明書では一回転以上まわすなと書いてありましたが

実際このくらいになるまで1回転半くらいまわしました。

これで無事交換終了です。

 

当たり前ですがチェーンの張りを調整しておきましょう。

最後に、この作業で重宝したのがこのニトリル手袋

薄くて手にぴったりつくので素手のように操作できるのに

ニトリルで油にもつよく、敗れません。

 

おかげで手を汚さずに作業できました。

100枚1000円くらいで買えるのでお勧めです

 

戻ります TOPへ