JUNK購入記2007
2006年版はこちら
9月20日
古いネタですが,ネタ切れ防止と紹介し忘れてたので...
これは3150円でゲットした富士通LIFEBOOK FMV-675NU9/Lというもので
Celeron750MHz 128MB 10GBとなかなかのスペックでオトクでした
起動不良とのことですがどうやらソフトウェア的な問題で
新たにOSをインストールすれば問題なしであり非常にお買い得だったのですが
このマシンなんとノートPCなのにポインティングデバイスがないので
外付けマウスやトラックボールが必須という変ったマシンです.
ポインティングデバイス無しにするメリットって何かあるんですかね・・・
案の定PS/2ポートはマウスを抜き差しした跡でガタガタになってるし・・・
4月11日
久しぶりの更新ですが、ハードオフにて525円で発見したので
とりあえず保護したPC-9801NS/Eです。電源入りませんとのことで
おそらくコンデンサだろと思って購入したわけなんですが、やっぱりコンデンサが原因で
10μFの表面実装タイプコンデンサの交換のみで動くようになりました
しかし、付属のACアダプタが壊れかけのNV-FS65,70,F500の電源基板みたいな
チッチッチッという発振音がしていますので、いずれか電源も割って平滑コンデンサあたり
のチェックが必要なようです。
なお、モデム、80MBのHDD、8MBのRAMがついていてなかなかお得でした。
5月7日
FREEWAY FW-6280BXDR/155 RevC
いまさらですが,440BXのSLOT1マザーをゲット
値段が105円と安かった事と,CPUがデュアル可能なこと,そして
コンデンサが全てSANYO製ということでゲット
一応動きましたが, 何につかおうか(ぉ